インターネット副業について調べている人は、
一度は目にしたことがあると思う「ポイントサイト」(お小遣いサイト)
スキルがなくてもコツコツとポイントを集めて、それを換金したり、ポンタポイントやTポイントなど現実に利用できるポイントに変換できるといったものです。
実際にポイントサイト大手であるこちらのモッピーというサイトを利用してみました。
ポイントサイトの仕組み
何故、ただでポイントをくれるのか?
どこからそのお金は誰が払っているのか?
それはアフィリエイト(広告費)の一部を還元しているというものです。
アフィリエイトとは?
これは日常的によくあるもので、実際、クレジットカード契約のほとんどがこのように報酬が出ます。(クレジットカードに限らず、月額会員などの多くもそうです)
これは契約が増えて、A社の売上が増えると見込まれるので、
その費用として報酬を設定しています。
中には契約だけして全く利用しないという人もいますが、それは少数で、
長期的、大多数で考えると5000円を払ってでも、契約してもらったほうが良いのです。
仕組み~その1~ 差額で利益を生む
ポイントサイトはこれを利用して、
クレジットカードを契約すると2000Pゲット!と謳って、差額の3000円を利益としているのです。
このように報酬の一部をポイントとして還元することで利用者を集めて、
利益を生むのがポイントサイトの仕組みです。
実際はポイント交換などの手数料やらで細々と天引きしています。
(5000円のうち2000円バックというのはむしろ良心的で、中には10000円のうち1000円バックのように還元が10%程度しかないものも多数あります)
仕組み~その2~ 過剰な広告表示(強制クリック)
ゲームやクイズなどを謳って、過剰に表示させる広告を表示・クリックさせることで
ゲーム内の僅かなポイント(実質1円未満)を集めさせる方法です。
実際に商品を購入しなくても、広告をクリックするだけで広告料が発生するものもあります。
1円未満のポイントのために、1クリック数円から数十円の広告を多数表示(強制クリックさせる場合もあり)することで収益化しています。
仕組み~その3~ 時給100円以下の軽作業
また、ゲームや仕事として用意されているのが、アナログデータのデジタル化作業です。
具体的には、名刺や手書きの宛名などのスキャンデータから、タイピングさせてデジタルデータ化するといった仕事です。
この項目に入ると、文字の写った写真データが表示されるのでそれをタイピングしていくという作業になります。
私もタイピングはそこそこ速いのですが、10分やって得たポイントは10円分です(笑)
時給60円ですねw
ポイントを現金化するときに下限(300円など)があるため、そこにあと少しで到達するといった場合に利用する程度だと思われます。
この作業は請負単価の10%未満だと思うので、ほんとにやる価値は無いと思いますw
せめてこの10倍でしたら、空き時間にやってもいいと感じる人もいると思うのですが。仕組みは面白くて、いつでも誰でもできるし、ほぼ無限にタスクがあるので、単価の安さが悔やまれますねw
ポイントサイトを利用してみましたが、 利用するメリットが全く感じられませんでした。
ポイントサイトを紹介しているサイトは多いと思いますが、先程の例と同じように報酬がもらえるからですw
まぁ、無料なので誰かが登録してくれるかもしれませんしね。
自分で確認してみたい人はこちらからどうぞ。
利用しない理由
・A社が払う5000円を直接自分でもらえる方法があるから
・本当に時間だけあって何か作業がしたいという人には、ランサーズなどのクラウドソーシングの方が広告をクリックしてポイントを貯めるより楽
コメント