【宅配便ロッカー】PUDO(プドー)を利用したら20秒で荷物が受け取れた【使い方】

ネットショッピングの荷物は、基本的にコンビニで受け取っていました。

しかし、駅やスーパー等で見かける宅配便ロッカー『PUDO(プドー)』を初めて利用してみたら、思っていた以上に簡単で便利だったので紹介したいと思います。

りんご
りんご

荷物を受け取れるってことは知ってるけど、使ったことなかった。

まにまに
まにまに

会話しなくていいし、20秒で受け取れるし、使っていきたいね!ちなみにZOZOTOWNで買ったら、PUDOを指定できたよ。

この記事はこんな人におすすめ
  • 家に宅配ボックスがない人
  • 日中の荷物の受け取りが難しい人

[amazon asin=”B072MYHZBS” kw=”宅配ボックス”]

PUDO(プドー)での荷物の受け取り方

PUDOステーションに到着してから、荷物を受け取る流れを説明します。

メールに来たバーコードを用意する

荷物がPUDOに納品されると、メールが送られてきます。私の場合は、ヤマトからの

『お荷物納品完了のお知らせ【ご指定の宅配便ロッカー(PUDO)でお受け取りください】』

という件名のメールでした。

メール内にバーコードのためのURLがあるので、アクセスするとPUDOのバーコードが表示されます。

バーコードがない場合はメールに記載の番号を打ち込みます

 

PUDOの画面をタッチし、バーコードを読み取らせる

PUDOについているタッチパネルにタッチし、受け取りボタンを押すとバーコードを読み取らせるように指示されます。

タッチパネルのすぐ下にバーコード読み取り箇所があるので、先程のバーコード画面(スマホ)を読み取らせます。

 

画面にサインする

バーコードを読み込んだら、受け取りのためのサインをします。サインと言っても、紙にするのではなく、PUDOの画面に指で書きます。

りんご
りんご

指だと字が汚くなるけど仕方ないね(笑)

まにまに
まにまに

画数の多い人はちょっと大変かも?

扉が開くので荷物を取り出す

自動に荷物の入った扉が開くので、中身を取り出します。取り出したら、扉はしっかり閉めましょう。

目次

まとめ

PUDOでの荷物の受け取り方(20秒)
  1. メールのバーコード用意(1秒)
  2. 画面タッチし、バーコードを読み取らせる(4秒)
  3. 画面にサインをする(10秒)
  4. 荷物を取り出す(5秒)

ちょっとイマイチなところ

  • 保管期間が3日間しかない
  • 利用できる機会が少ない(Amazon等で選べない)

今回利用したのは、ZOZOTOWNでの買い物だったので、また利用できた場合は追記していこうと思います。

 

まにまに
まにまに

何にしても、誰とも会わずに荷物を受け取れるのは便利でした!

りんご
りんご

再配達が多すぎて問題にもなっているから、なるべくこういうのが広まればいいわね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterでも発信しているのでフォローお願いします。(@manimani_blog

[amazon asin=”B072MYHZBS” kw=”宅配ボックス”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iPhone歴11年(3GSから)、格安SIM歴6年。
ガジェットやアニメなどが趣味。
最近、節約や投資にも興味が出てきて勉強中です。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次