iPhoneの緊急速報を消す方法

iPhone・iPad
この記事は約2分で読めます。

緊急時にスマホからアラートが鳴ったことありませんか?

緊急速報は、地震発生時などに鳴るのですが、音量は変えられないため爆音で鳴り響きます。

北朝鮮ミサイル発射時にも鳴るため、早朝に爆音で起こされたのをきっかけに、緊急速報を消すことにしました。

まにまに
まにまに

そもそもアラートが鳴ったところで何をするわけでもないし、迷惑なだけです。

りんご
りんご

津波災害警戒区域以外ではあまり有用なものではないかも…

日常的にアラートが鳴って不便に思っていたら、緊急速報をオフにするのをおすすめします。

津波災害警戒区域では、地震発生後の情報が重要となるため、緊急速報は有用だと思います。

スポンサーリンク

緊急速報アラートをオフにする方法

【設定】>【通知】>緊急速報をオフ

▲設定から通知を選択
▲通知の一番下の緊急速報をオフ

緊急速報をオンにしたい人は、オンにしてください。

緊急速報のメリット・デメリット

メリット

地震発生の前後1分程度にアラートが鳴るため、地震の後に発生しうる津波の情報を知ることが出来ます。

デメリット

地震を予知するものではないため、地震への対処はほぼ不可能。

ミサイル発射などの対処しようがないものでもアラートが鳴ります。

アラートの音量は常にMAXなので、早朝や深夜に鳴ると起こされて不快になります(笑)

緊急速報より効果的な防災

アラートをオンにしたところで、津波以外の災害にはほとんど意味がないと思っています。

そんな緊急速報をオンにしているより、日頃から備蓄や避難場所の把握などをしておくことが重要です。

自宅付近の避難場所を確認

まとめ

iPhoneの緊急アラートを消す方法についてまとめました。

iPhoneの緊急速報を消す方法まとめ
  • 津波災害警戒区域では緊急速報が有用
  • 【設定】>【通知】>緊急速報をオフ
  • 緊急速報よりも日頃の防災意識が重要
Amazonギフト券でお得にお買い物

Amazonを利用するなら、Amazonギフト券の購入がお得です。

通常会員は最大2.0%、プライム会員最大2.5%のポイントがもらえます!

\Amazonでお得にお買い物/
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました