【本搾り 食レポ】無駄なものを一切使っていない無添加のお酒。それでいて美味い【チューハイ】

食レポ
この記事は約2分で読めます。

私が家で晩酌するときに愛用のお酒を紹介しようと思います。

KIRINの『本搾り グレープフルーツ』です。

スポンサーリンク

果汁とお酒だけの無添加

これがKIRIN 本搾りの最も特出すべき特徴です。

一般的なチューハイには普通に入っている香料・酸味料・糖類が一切使われていません。

果物本来のおいしさのみを巧みに引き出すことにより、シンプルでいて美味しい、最強のチューハイを完成させているのです。

原材料

本当に香料・酸味料・糖類などは一切使われていません。

強アルコールは苦手なので、アルコール分6%は私にはちょうどよく飲めて助かります。

栄養成分表示

人工的な糖類は入っていませんが、果汁由来の糖類はあるようです。

添加物による味調整がされていなくても、果汁の美味しさが存分にでているため、何の違和感もなく美味しくいただけます。

逆さ缶で冷蔵庫に入れる

飲む前のポイントとして、缶を振るのではなく逆さまにする、通称『逆さ缶』というものがある。

飲む前に回転させるのを忘れないように、冷蔵庫で予め、逆さまにして保管するのをおすすめします。

どこでも手頃に手に入る

コンビニやスーパーで120円程度で手頃な値段で買えるのも嬉しいポイントです。

糖質などが気になっているときに飲みたくなったら、ぜひ飲んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました