ページが見つかりませんでした – 考え方、キャッシュレス、節約、アニメなど https://manimani-blog.com 考え方、キャッシュレス、節約、アニメなど Tue, 17 May 2022 22:43:47 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.3.3 https://manimani-blog.com/wp-content/uploads/2018/11/cropped-neko-32x32.jpg ページが見つかりませんでした – 考え方、キャッシュレス、節約、アニメなど https://manimani-blog.com 32 32 【10年で一度も割れ無し】スマホ画面を割らない方法 https://manimani-blog.com/smartphonecase https://manimani-blog.com/smartphonecase#respond Sun, 21 Mar 2021 15:00:00 +0000 https://manimani-blog.com/?p=1015

  世の中には2種類の人間がいます もちろん”何回も落としているのに”です。 スマホケースや画面フィルムって、何となく選んでいる人が多いと思いますが、”ケースや画面フィルムを選ぶポイント”を知っておくだけで、画面割れのリ […]]]>

iPhone13シリーズ更新!

 

「スマホ画面を割る人間と、割らない人間です」

世の中には2種類の人間がいます

りんご
りんご

ガラスで大画面だから落として割れちゃうのも仕方ないわよね…

まにまに
まにまに

仕方ないというのは勘違い!
割らない方法を知らないだけだよ!

りんご
りんご

え?そんなのあるの!?

筆者は10年間で一度もスマホ画面を割ったことがありません。

もちろん”何回も落としているのに”です。

スマホケースや画面フィルムって、何となく選んでいる人が多いと思いますが、”ケースや画面フィルムを選ぶポイント”を知っておくだけで、画面割れのリスクが一気に下がるのです。

この記事では、スマホ画面を割らない方法について、10年間一度も割っていない私の知識を全てお伝えします。

危ないケースについても紹介するので、平気だと思っていたタイプのケースが実は割れやすかったり…!

忙しいので機種別まとめだけ見たい人→記事下までスキップ

この記事はこんな人におすすめ
  • スマホ画面を割ったことがある
  • 落として割れちゃうのは仕方ないと思っていた
  • 割りたくないけど、何を選んだら良いかわからない

[amazon asin=”B09DYNYL3F” kw=”iface iphone13 ファーストクラス” btn1_tag=’公式通販サイト‘]


[amazon asin=”B09DXZXHNN” kw=”hamee ガラスフィルム iphone” btn1_tag=’公式通販サイト‘]

画面割れリスクについて

画面割れがどれだけのリスクなのか、金額で見てみましょう。

モデル(iPhone)AppleCare+(加入料金)保証対象外
13 / 123,700 円(18,800 円)36,680 円
13 Pro / 12 Pro3,700 円(24,800 円)36,680 円
13 Pro Max / 12 Pro Max3,700 円(24,800 円)42,680 円
13 mini / 12 mini3,700 円(18,800 円)30,080 円
8 / 73,700 円(16,280 円)18,040 円
SE(第1 / 2世代)3,700 円(9,680 円)15,950 円
(出典:Apple公式ホームページより/2021年9月現在)

iPhoneの画面が割れた場合、機種によりますが修理費は2~4万円程度です。

AppleCare+に加入する費用も2万円前後かかる(機種による)ので、どちらにせよ割れるリスクは金額にすると3万円前後ということになります。

なお、AppleCare+に加入する必要がない理由は「iPhoneにはAppleCare+が不要な理由【スマホ】」で説明しました。

すぐに直すのなら問題ないのですが、安い金額ではないので、使用可能な範囲ならそのまま放置している人も多いように見受けられます。

また、金額に問題が無い人でも修理に時間がかかるため、画面が割れないことが望ましいはずです。

スマホの画面割れは3万円前後の費用と時間がかかる

画面を割りやすいケースタイプ

100均などの安すぎるケース

一般的なケースは100円均一のものから4000円程度のものまで幅広くあります。

プラスチック製のもの薄くてペラペラのシリコン製のものは、机においたときの擦り傷が防げる程度で、ケースを付けていないのと変わりません。

手帳タイプのケース【要注意!】

りんご
りんご

手帳タイプって画面部分が守られてるし、割れにくいんじゃないの?

まにまに
まにまに

実はむしろ割れやすいタイプなんだよ!

画面が割れている人の多くは、手帳タイプを使っている印象…。

ケースは本体への衝撃を防ぐことが最重要!

手帳タイプが割れやすい理由
  • 落としたときに、スマホは四隅の角から地面に落ちる
  • 手帳タイプの四隅の角は、スマホを守るためではなく固定するための薄いプラスチック
  • 手帳タイプはグリップ力が弱く、そもそも落としやすい

画面部分はガラスフィルムで保護できます。

手帳型のスマホケースは画面割れリスク大

スマホ画面を割らない方法

スマホ画面を割らないためには、3箇所の保護が必要!

  • 本体を保護:ケース
  • 画面を保護:ガラス保護フィルム
  • カメラレンズを保護:カメラ保護ガラス

ケース:iFace(アイフェイス)シリーズ

iPhoneを使っていれば、間違いなくiFace(アイフェイス)シリーズをおすすめします。

iFace(アイフェイス)シリーズには現行機種では2種類があり、形状や性能の違いがあります。

ファーストクラスリフレクション
非透明透明
樹脂製で割れないガラス製で割れる
豊富なデザインスタイリッシュ

透明なiFace(アイフェイス)は割れる!?リフレクションは買うな

2種類あるiFace(アイフェイス)ですが、背面が透明なガラス製のリフレクション割れます

リフレクションの方は買ってはいけません

りんご
りんご

透明で可愛いし、これにしようかな!

まにまに
まにまに

ちょっと待ったああああ!!!!
スマホを割りたくなかったんじゃないの?

りんご
りんご

そうだけど、新作って言うし…
ダメなの?

まにまに
まにまに

ガラスを割りたくないのに、ケースがガラスなんだぞ(笑)
あとはわかるな…

実際に、こちらの透明なアイフェイスは割れたとの報告が多数あります。

ツイッター上での報告多数
https://twitter.com/kao__tae__dk/status/1349727268554199043
  • アイフェイスでも、透明なリフレクションには耐久性がない
  • ガラスなので普通に割れる

リフレクションは、これまでのiFaceの性能はなく、ガラス製でデザイン重視の商品です。

画面割れの観点から考えると絶対にオススメしません

iFace(アイフェイス)はファーストクラスを選ぼう!

iFace(アイフェイス)で選ぶべきケースは、ファーストクラスです。

耐久性に優れており、何十回も落としましたが、一度も割れたことがありません

ファーストクラスはコラボやバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント。

私はiPhone 12 miniでファーストクラスを使用しています。(2021年9月現在)

iFaceはファーストクラスがおすすめ

iFace First Classファーストクラス(ケース)はこちら
  • iFaceを選ぶならファーストクラス
  • リフレクションはガラス仕様で割れやすいためNG
  • メルカリ等で見かけるiFace mallはiFaceとは無関係の商品なので注意

[amazon asin=”B09DYPDYWM” kw=”iFace iphone13″ btn1_tag=’公式通販サイト‘]

画面保護:強化ガラス

[amazon asin=”B09DXZXHNN” kw=”hamee ガラスフィルム iphone” btn1_tag=’公式通販サイト‘]

ケースに加えて、大事なのが強化ガラス。

画面に貼るものは、強化ガラス保護フィルムのどちらかで、似ていますが目的が異なります。

ブルーライトやタッチ感度を極度に気にする方は保護フィルムが良いかもしれませんが、そうでなければ強化ガラスが絶対オススメ

 強化ガラス保護フィルム
目的ガラス保護指紋・反射保護
強度
触り心地
おおよその価格
(2021/9現在)
1000円前後500円前後

一昔前や、店頭の価格を見ると強化ガラスは高いイメージがありますが、Amazon等のネットショップではどちらも大きな差はありません。

全面保護タイプでなおかつ、誰でもピッタリと貼れるように【貼り付けガイド枠】がついているため、こちらの商品がおすすめです。

強化ガラス【全面】(画面保護)はこちら

カメラ保護:カメラレンズ保護ガラス

[amazon asin=”B09C5HYKWX” kw=”カメラレンズ保護ガラスフィルム iphone 13″]

iPhone 13 ~ 11シリーズのカメラは、レンズが増えて大きくなったため、落下による破損が増えています。

iPhone 13 ~ 11シリーズの場合は、カメラレンズの保護ガラスを利用するのがおすすめ。

カメラレンズ保護ガラスはこちら

スマホ画面を割らない方法まとめ

スマホを落としまくっているのに、10年以上一度も画面割れしたことがない方法についてまとめました。

スマホ画面を割らないためのまとめ
りんご
りんご

スマホは大事に使いましょうね。

まにまに
まにまに

分割で払っていると気づきにくいですが、最新機種は10万円以上しますよ!大切に!

https://manimani-blog.com/smartphone_goods

https://manimani-blog.com/iphone-applecare

機種別リンク

画面割れを防いでくれるケースと強化ガラスの機種別リンクです。

[amazon asin=”B08L4SWY8K” kw=”iface iphone12 スヌーピー チョコチップクッキー” btn1_tag=’公式通販サイト‘]

※キャラクターコラボ商品はAmazonより、公式通販サイトの方が様々な種類があります。

>>公式通販サイトでチェック

iFace First Classファーストクラス(ケース)はこちら
強化ガラス【全面】(画面保護)はこちら
カメラレンズ保護ガラスはこちら
Amazonギフト券でお得にお買い物

Amazonを利用するなら、Amazonギフト券の購入がお得です。

通常会員は最大2.0%、プライム会員最大2.5%のポイントがもらえます!

\Amazonでお得にお買い物/
]]>
https://manimani-blog.com/smartphonecase/feed 0
【2021年版】iPhoneのおすすめ周辺機器・アクセサリ集【これを買っておけば間違いない】 https://manimani-blog.com/smartphone-goods https://manimani-blog.com/smartphone-goods#respond Mon, 09 Aug 2021 15:00:00 +0000 https://manimani-blog.com/?p=505

この記事では、iPhone歴12年の筆者が、iPhoneで必要となる周辺機器・アクセサリを紹介します。 スマホの周辺機器は、様々な商品があり値段もバラバラなので、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。 今回はiPhon […]]]>

この記事では、iPhone歴12年の筆者が、iPhoneで必要となる周辺機器・アクセサリを紹介します。

りんご
りんご

iPhoneの周辺機器って種類が多すぎて選べないのよね。。。

まにまに
まにまに

値段もバラバラだし、下手なやつだとすぐ壊れたりもするからね

スマホの周辺機器は、様々な商品があり値段もバラバラなので、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。

今回はiPhoneの周辺機器を色々使ってきたiPhone歴12年(2009/6から)の筆者が、

  • 最初からこれを買っておけば間違いなかった
  • 今何も持っていなかったら間違いなくこれを買う
  • ずっと愛用していて友達や家族にも勧めている

といったおすすめのものを紹介していきます。

ジャンル毎にこれを選んでおけば間違いないと思ったものを厳選していますので、もうあれこれ迷う心配はありません。

この記事はこんな人におすすめ
  • iPhoneの周辺機器がしっくりこない
  • iPhoneに変えたけど、何から揃えたらいいかわからない
  • 家電量販店で探したけど、多すぎて決められない

忙しい人向け >>本記事で紹介する製品一覧(Amazon)

充電関連

  • 中華の安すぎるものは断線などですぐに壊れる
  • 電圧が弱いものは充電速度が遅かったり、iPadで使えなかったりする
  • Lightningライトニングケーブルはデータ転送ができるものとできないものがある

コンセントからUSBに変換

[amazon asin=”B0156NEAJ2″ kw=”Anker PowerPort 2″]

出力が弱いものは、充電時間が長かったり、iPadを充電できなかったりします。

また急速充電(2.4A)に対応していても、2口の合計のものは2台同時に使用すると弱くなります。

この製品は2.4A+2.4Aなので、2台のiPhoneを同時に急速充電できます。

iPadも充電可能です。間違いなくこれ!

Lightningケーブル

[amazon asin=”B00K5NCI98″ kw=”lightning anker”]

安いものなら100円均一でも売っているLightningケーブルですが、値段や種類によって耐久性が全然異なります。

10社以上の製品を使ってきましたが、Anker社の製品は4年近く使っても断線せずに使えています。

私は安いのを何本も買い換えるより、安定したこの製品を選んでます。(データ転送可能)

100円以下のものを買っていたこともありますが、5本買って1本は最初から使えず、他も1年以内に全て使えなくなりました(笑)

持ち運び用Lightningケーブル

[amazon asin=”B014KLFY1E” kw=”cheero 2in1 Retractable USB Cable”]

モバイルバッテリー等と一緒に持ち歩く用の巻取り式Lightningケーブルです。

ライトユーザーなら、これ一本を自宅と持ち運び用で兼用してもいいかもしれません。

巻取り式は引っ張って使用するため、どうしても耐久性が要求されます。

この製品は、ダントツの耐久性があり、これ以外の製品を選ぶ理由がありません。(数年レベルで断線していません)

また、先端部をMicro USBにも変えることができるため、モバイルバッテリー本体の充電やアンドロイドの充電にも使用できます。

絶対の自信を持っておすすめできる製品です。(データ転送可能)

モバイルバッテリー(一体型)

[amazon asin=”B09364MS3M” kw=”KYOKA モバイルバッテリー 9600mAh”]

お出かけ時にバッグに入れておけば安心のモバイルバッテリー。

ケーブルが一体型なので、これだけでOK!

さらにコンセントつきなので、家やホテルに挿しておくだけで充電しておくことができます。

容量が9600mAhなので、iPhone12を約3.4回、iPhone8を約5.2回充電可能で十分な使い勝手です。

りんご
りんご

これならケーブルを忘れたりすることもないわね!

まにまに
まにまに

全部が入ってるからこれ1個でOKだよ

デメリットは、

  • ケーブルが短いので充電しながら使うのには向いていない

 

保護関連

保護ケースに関しては、見た目を第一に考えるのではなく、性能を満たしたものの中から選ぶべきです。絶対に見た目だけで選んではいけない理由はこちらの記事に詳しくまとめてあります。

https://manimani-blog.com/smartphonecase

ケース

(出典:iFace公式ページより)

耐久性の高いケースを選ぶべきです。iFaceシリーズは、耐久性が非常に優れており、画面を割らないためにもこれを選ぶべきだと思います。私はiFace Sensationです。また、デザインも様々なコラボがあったりと豊富なので、その中から選ぶと良いと思います。

【公式】>>iFaceの公式通販

画面保護

[amazon asin=”B07NMCCD2X” kw=”iphone8 ガラス”]

※OAprodaの全面保護iPhone8用は終了

[amazon asin=”B077M4ZPK9″ kw=”OAproda iphonexs ガラス”]

画面保護には大きく分けて、強化ガラス保護フィルムがあり、両者は似ていますが目的が異なります。ブルーライトやタッチ感度を極度に気にする方は保護フィルムが良いかもしれませんが、そうでなければ画面を保護するための強化ガラスを装着することを推奨します。

この商品はiFaceをつけたままでも使用可能(iPhone8とiFace Sensationで確認)で、タッチの感じも個人的には気に入っています。また、貼り付けるときのアシストガイド枠がついているので、まっすぐに貼ることが容易になっているのも嬉しいです。更に2枚セットなのでお得です。

車関連

最近のスマホは高性能で使いやすいため、カーナビではなくスマホの地図アプリを使っているという人も多いのではないでしょうか。快適に車内で利用できる周辺機器をまとめました。

車載ホルダー

[amazon asin=”B07CWFZSZS” kw=”EasyOneTouch3″]

スマホ車載ホルダーの中では、価格がわずかに高い部類だと思います。(2019/4現在)

しかし、コスト以上のパフォーマンスがあるため、間違いなくこれをおすすめします。様々な車がありますが、この製品はあらゆる場所に取り付けることができ、自分の思い通りのポイントにスマホ本体が来るように設置することが可能です。あと1cm右で、2cm後ろ、などの細かい調整もできます。

また、片手で簡単にスマホを装着、着脱できるので、乗るたびに煩わしい思いをしなくて済みます。細かな向きや縦置き・横置きも片手で簡単に調整可能です。

取り付けや取り外しも簡単にでき、別の車への載せ替えも可能です。車載ホルダーは間違いなくこれを選ぶべきです。

シガーソケット→USB変換

[amazon asin=”B07JH4SVPD” kw=”シガーソケット JA302″]

USBがついていない車種では、シガーソケットをUSBに変換すると充電器などのアクセサリが利用しやすくなります。

ただし、USBの出力が低いものだと充電ができなかったりするので注意。

トランスミッター

[amazon asin=”B07CVH67G4″ kw=”Anker Roav FM Transmitter F2″]

最近の車なら、Bluetooth(ブルートゥース)が搭載されているため、スマホとオーディオを接続して音楽等を聞くことができますが、Bluetoothの搭載されていない車でスマホの音楽を聴くためにはトランスミッターが必要です。

まとめ

iPhoneは利用者も多いことから周辺機器も非常に数多くあり、多くの人はどれがいいのか迷ってしまうと思い、どれを選べば最適か厳選してまとめました。

私はiPhoneを長年使ってきており(約9年/3GSから)、ガジェット系が好きで様々な周辺機器を使ってきたため、どれが適しているか把握しているつもりです。

とにかく色々買っては失敗して(壊れる/結局使わないなどw)きましたが、これまでの失敗が誰かの役に立てば少しは報われるかもしれません(笑)

>>本記事で紹介した商品リストはこちら(Amazon)

>>iFaceの公式通販【公式】はこちら(ケース等)

Amazonでお得に周辺機器・アクセサリを買う方法

Amazonギフト券をチャージする

まにまに
まにまに

読んでいただきありがとうございました。

Twitterでも発信しているのでフォローお願いします。

@manimani_blog

]]>
https://manimani-blog.com/smartphone-goods/feed 0
今すぐ確認すべきツイッター設定【垢バレ回避】 https://manimani-blog.com/twitter-setting https://manimani-blog.com/twitter-setting#respond Mon, 17 May 2021 07:58:24 +0000 https://manimani-blog.com/?p=5283

「人生が終わる前に見て欲しい」 先日行われたツイッターのアップデートにより、 電話番号検索 メールアドレス検索 される状態に、勝手になっていました。 複数あるツイッターアカウントの半分近くの設定が、自動的にオンになってし […]]]>

「人生が終わる前に見て欲しい」

先日行われたツイッターのアップデートにより、

  • 電話番号検索
  • メールアドレス検索

される状態に、勝手になっていました

りんご
りんご

メールアドレスや電話番号知られている人にバレるかもってこと?

まにまに
まにまに

つまり、死。。。

複数あるツイッターアカウントの半分近くの設定が、自動的にオンになってしまっていました。

まだ、アプデから日が浅いため、バレる前に設定を見直してオフにしておくべきです。

この記事では、人生を終わらせないために、ツイッター垢バレ防止の設定方法をまとめます。

メールアドレス・電話番号によるリスク

このアップデートでツイッターユーザーは大きなリスクにさらされました。

メールアドレス電話番号が知られている人に、自分のアカウントを公式が伝えてしまう可能性があるのです。

 

家族、知人、仕事関連の人にバレてもいいの?(笑)

 

まにまに
まにまに

上司や取引先の人に知られたら・・・(驚愕

りんご
りんご

ツイッター公式によるテロみたいなものね(笑)

絶対に設定確認して、垢バレするのを避けましょう。

垢バレ回避の設定方法

ツイッターアプリ(スマホ)にて
【左上の3本線】>【設定とプライバシー】>【プライバシーとセキュリティ】>【見つけやすさと連絡先】>見つけやすさの2項目をオフ

見つけやすさの

  • メールアドレスの照合
  • 電話番号の照合

の許可をオフにします。

なるべく早めにすべてのアカウントの設定を確認しましょう。

アプデにより、勝手に変わる場合もあるので定期的にチェックしたほうがいいかもしれません。

ツイッターを安全に使うための設定まとめ

ツイッターの垢バレ回避についてまとめました。

ツイッターの垢バレ回避について
  • ツイッターのアプデで勝手に設定が変更された
  • 電話番号、メールアドレスを知られている人に垢バレのリスク
  • 今すぐ設定でオフに
]]>
https://manimani-blog.com/twitter-setting/feed 0
【繋がらない?】Coke ON(コークオン)に確実に繋げる方法【iPhone】 https://manimani-blog.com/coke-on-iphone https://manimani-blog.com/coke-on-iphone#comments Sat, 01 May 2021 00:06:12 +0000 https://manimani-blog.com/?p=2550

コカ・コーラの自販機で使えるアプリ『Coke ONコークオン』が自販機に繋がらないときには、3つの設定をチェックすることで絶対に繋がります。   私自身、しばらくコークオンを使っていなかったり、知らない間に設定が変わって […]]]>

コカ・コーラの自販機で使えるアプリ『Coke ONコークオン』が自販機に繋がらないときには、3つの設定をチェックすることで絶対に繋がります

コークオンは3つの設定で必ずつながる
  1. アプリ設定のBluetoothをオン
  2. 本体設定のBluetoothをオン
  3. アプリ設定の位置情報をオン

 

私自身、しばらくコークオンを使っていなかったり、知らない間に設定が変わっていたりして、スマホがコークオン自販機に繋がらないことが何度かありました。

自販機の前でアプリのヘルプやググってみた方法を試しても苦戦しましたが、

しかし、コークオンは3つの設定を確認することで確実に接続できることがわかりました。

この記事では、コークオンに繋がらないときの解決方法をまとめます。

 

コークオンのスタンプが無料で貰えるキャンペーンについては「【無料】コークオンのバーコードスキャンで毎日無料スタンプ」にまとめました。

https://manimani-blog.com/cokeon-barcode

[amazon asin=”B001YQGDS2″ kw=”コカコーラ 自動販売機型冷蔵庫”]

コークオン対応自販機か確認

コークオンアプリは全てのコカ・コーラ自販機で使えるわけではありません。

コークオン対応自販機である必要があります。

コークオンが使える自販機

コークオンアプリに対応したスマホ自販機には、自販機右上または、金額表示部にこのマークがあります。

コークオンに繋がらないエラーは2種類、設定項目は3種類

『Coke ON』アプリ起動時に、接続設定が出来ていない場合はエラーが表示されます。

エラーの種類は、Bluetoothのエラーか、位置情報のエラーかの2種類です。

しかし、エラーは2種類なのにチェック項目が3つあるため、混乱する原因になっています。

エラーは一度閉じると出ないので、アプリごとタスクキルして起動し直すと再度表示されます。

Coke ONのBluetoothエラー
▲Bluetoothエラーの表示
Coke ONの位置情報エラー
▲位置情報エラーの表示

Bluetoothエラーの対処法:2項目【最重要】

Coke ONのBluetoothエラー

設定に苦戦する原因の9割がこれ。

Bluetoothエラーの原因は2種類あります。

  • アプリのBluetooth設定
  • 本体のBluetooth設定

私自身、「Bluetoothオンにしてるのに、なんで直らないの!?」(本体のBluetoothはオンだが、アプリのBluetoothがオフの状態)と苦戦しまくっていました(笑)

設定その1:アプリ設定のBluetoothをオン

【設定】>【Coke ON】>【Bluetooth】>オン

▲画像のように緑になっていればOK

設定その2:本体設定のBluetoothをオン

【設定】>【Bluetooth】>オン

▲画像のように緑になっていればOK

位置情報エラーの対処法:1項目のみ

Coke ONの位置情報エラー

位置情報の場合は、本体もアプリも共有の設定になっているため、1項目を確認すれば解決します。

設定その3:アプリ設定の位置情報をオン

【設定】>【Coke ON】>【位置情報】>【このAppの使用中のみ許可】を選択

▲画像と同じ箇所にチェック

コークオンに繋がらないときの解決法まとめ

コークオンアプリが自動販売機に接続できないときの解決方法についてまとめました。

Bluetoothのエラーで確認する項目が2項目あるため、見落としがちです。

コークオンに繋がらないときの3つの設定
  1. アプリ設定のBluetoothをオン
  2. 本体設定のBluetoothをオン
  3. アプリ設定の位置情報をオン

これで確実にCoke ON(コークオン)の自販機に接続できます。

コークオンをPayPayでもっとお得に!

コークオンPay対応の自販機なら、PayPay、LINE Payなどのキャッシュレスでの支払いもできます。

小銭がいらないし、ポイントも溜まるので、めちゃめちゃ便利!

お得なキャンペーンをやっていたりもします。

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

 

https://manimani-blog.com/cokeon-barcode

https://manimani-blog.com/rakuten-keizaiken

Amazonギフト券でお得にお買い物

Amazonを利用するなら、Amazonギフト券の購入がお得です。

通常会員は最大2.0%、プライム会員最大2.5%のポイントがもらえます!

\Amazonでお得にお買い物/
]]>
https://manimani-blog.com/coke-on-iphone/feed 3
楽天モバイルへの乗り換えはNG!絶対に新規で使うべき理由 https://manimani-blog.com/rakuten-mobile-new https://manimani-blog.com/rakuten-mobile-new#respond Tue, 06 Apr 2021 13:14:35 +0000 https://manimani-blog.com/?p=5169

  話題の楽天モバイルは手数料0円、1GBまで無料なので1人1回線は絶対に申し込むべきです。 しかし、それは乗り換えではなく新規での話。 楽天モバイルを乗り換えで使うには大きなデメリットがあります。 しかし、楽天モバイル […]]]>

  • 楽天モバイルは申し込みで3か月無料
  • だれでも5,000ポイント還元、本体購入でさらに最大2万ポイント

 

話題の楽天モバイルは手数料0円、1GBまで無料なので1人1回線は絶対に申し込むべきです。

しかし、それは乗り換えではなく新規での話。

楽天モバイルを乗り換えで使うには大きなデメリットがあります。

楽天モバイル乗り換えのデメリット

  • SMS利用不可の機種あり
  • 一部エリアで圏外
  • 屋内エリアの電波悪い

しかし、楽天モバイルを新規で申し込む場合は、メリットしかありません。

この記事では、すべての人が楽天モバイルを新規で契約すべき理由についてまとめます。

楽天モバイルを全ての人が契約すべき理由

楽天モバイルは契約するメリットしかないです。

楽天モバイルは4/7までの申し込みで1年無料、その後も1GBまでなら料金がかかりません。

申し込み4/7まで4/8以降
~1GBまで1年無料無料
1~3GBまで1年無料1,078円
3~20GBまで1年無料2,178円
20GB~1年無料3,278円

Rakuten Linkアプリを使えば電話がかけ放題です。無料固定電話にしたり、電話のみを使ったりもできます。

楽天モバイルを申し込むと5,000ポイントもらえます。無料で使ってもOKでやめるのも無料。単純に5,000円お得。→キャンペーン詳細(公式ページへ)

楽天での買い物の還元率が上がります。他にも楽天カードなど様々なサービスを利用すると最大15.5%還元。

  • 1GBまで無料
  • だれでも5,000ポイント
3か月無料。解約はいつでも無料。

楽天モバイルを新規で契約

デュアルSIM対応スマホを持っている人

▲1台のスマホに2つの回線

デュアルSIM対応スマホとは

  • SIMカード収納スペースが2つ
  • 収納スペースは1つだが、eSIMに対応

など、1台で2つのSIMを扱えるスマホのことです。

デュアルSIMスマホの場合、現在の契約をそのままにして、追加で楽天モバイルを併用することができます。

電話のかけ放題が使えるようになるとともに、楽天モバイルの無料分のギガもお得になります。

デュアルSIM対応機種の一例
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone 11/12シリーズ
  • iPhone XR
  • iPhone XS / Max
  • Pixel 4
  • HUAWEI P30 lite
  • OPPO Reno A   など

手持ちの機種が古くなっているなら、あわせてこの機会に機種変更するのもOK。

>>楽天モバイルで機種をチェックする

関連 iPhone8使用者がiPhoneSE(2020)の購入を検討した結果

楽天モバイル非対応のスマホしか持ってない人

iPhone8などの楽天モバイル非対応のスマホしか持っていない人でも、モバイルWi-Fiを使えば楽天モバイルのキャンペーン恩恵を受けられます。

今開催中の『だれでも実質0円お試しキャンペーン』なら、モバイルWi-Fi本体が無料でもらえるだけでなく、月額料金も無料です。

これなら、持っているスマホに関係なく、楽天モバイルのキャンペーンに参加できます。

\3か月無料!手数料なし/
解約料なし

楽天モバイルは絶対に新規で申し込む理由まとめ

楽天モバイルには乗り換えではなく、新規で申し込む理由についてまとめました。

いつでも申込みで3か月無料なのに加え、1GBまで無料なので使い方によっては無料で使い続けられます。

ただし、デメリットが大きいため、乗り換えでメインとして使うには問題あり。

楽天モバイル乗り換えのデメリット
  • SMS利用不可の機種あり
  • 一部エリアで圏外
  • 屋内エリアの電波悪い

新規で使うのは、メリットが非常に大きくおすすめ。

楽天モバイルを新規で使うメリット
  • 料金がかからない
  • 0円なのに通話かけ放題
  • 5,000ポイントもらえる
  • 楽天市場の買い物が+1%還元

新規で申し込み、現在のスマホに追加するだけで、無料かけ放題。楽天モバイル分の無料ギガも使える。

だれでも実質0円お試しキャンペーン』なら、モバイルWi-Fi本体が無料でもらえるだけでなく、月額料金も無料。

3か月無料!手数料なし
解約料なし
]]>
https://manimani-blog.com/rakuten-mobile-new/feed 0
ビッグローブ光から楽天ひかりに変更しました https://manimani-blog.com/hikari-biglobe-rakuten https://manimani-blog.com/hikari-biglobe-rakuten#respond Wed, 31 Mar 2021 13:25:21 +0000 https://manimani-blog.com/?p=4552 2021年3月に、『ビッグローブ光 3年プラン』から『楽天ひかり』に変更しました。

実際に変更までにやったことをまとめるので、検討している人の参考になれば嬉しいです。

『ビッグローブ光』を利用していて特に不満はなかったのですが、

から、固定インターネット回線の移行をしました。

https://manimani-blog.com/rakuten-keizaiken

ビッグローブ光のメリット・デメリット

ビッグローブ光のメリット

もともとビッグローブ光を選んでいた理由は

  • IPv6対応であること
  • 引越しが無料
  • 料金が最安クラス(税込4,378円)

が大きな決め手となっていました。

IPv6に対応している

PS4で格闘ゲームをしていたため、IPv6(正確にはIPv4 over IPv6)対応のプロバイダであることが重要でした。

PCやPS4等でシビアなゲーム(FPSや格闘ゲームなど)をする人はIPv6対応のプロバイダを絶対に選ぶべきです。

IPv6対応のルーターも必要になってきます

[amazon asin=”B086WDY9XS” kw=”ルーター ipv6″]

引越しが無料

インターネットの契約中に住まいを引越しすることもあるかと思います。

ビッグローブ光の場合、追加工事費などは無料で、連絡すれば引越し先でも使えるというのがメリットです。

実際にアパートを引っ越ししましたが、ビッグローブ光の回線も無料で簡単に引越しできました

ビッグローブ光のデメリット

3年プランの途中解約時には20,000円がかかるので注意です。(自動更新)

引越し先でも使う場合は問題ありませんが、解約する場合は気をつけてください。

また、工事費の残債分が発生します。

使い続けている間は分割料金分が割引されるので、実質工事費は無料です。(675円-675円=0円)

しかし、分割回数が40回なので3年プラン(36ヶ月)では残債が3,375円あります。

りんご
りんご

3年プランなのに40回払いって意味不明じゃん!

まにまに
まにまに

大人って汚いよな・・・(笑)

この3,375円を諦めないと、あと3年間使い続けないといけません。

https://manimani-blog.com/biglobe-hikari-tenshutsu

 

楽天ひかりのメリット・デメリット

楽天ひかりのメリット

数あるプロバイダの中で、今回検討している楽天ひかりのメリットについて説明します。

  • 1年間無料
  • IPv6対応
  • 楽天SPUが上がる(楽天経済圏)
  • 料金が最安クラス(税込4,180円)

1年間無料キャンペーン

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」で1年無料キャンペーンをしていますが、スマホだけでなく、ひかり回線も1年無料なのは凄すぎます。

月額4,180円 × 12ヶ月 = 50,160円 が無料

楽天SPUが+1倍

楽天経済圏の人には大きなメリットで、買い物時につくポイントが+1%になります。

楽天モバイルでも+1%など、いくつものサービスが組み合わさると大きな還元になるのです。

私自身はだいたい毎月SPU12倍前後なので、いつでも12%安く買えるということ。
さらに楽天マラソンなど他のキャンペーンが加わると20%以上安くなったりするのでバカにできません。

関連記事 【最強ポイ活】楽天経済圏への軌跡【本当に節約になるのか?】

楽天ひかりのデメリット

楽天ひかりのデメリットについては

  • 引っ越しが有料
  • 回線速度の評判が良くない(過去?)

などがあります。

引っ越しが有料

ビッグローブ光と違って、引っ越しは有料です。

引っ越しの可能性がある人は注意しましょう。

東西同エリア東西別エリア
屋内配線あり(戸建て)9,000円18,000円
屋内配線あり(集合住宅)7,500円15,000円
屋内配線なし6,500円7,600円
派遣工事なし2,000円2,000円
(参照:https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/flow/house-moving/

回線速度の評判が良くない?

楽天ひかりは回線速度が遅いという口コミも見かけますが、2020年6月にIPv6対応となり改善したとの声も見られます。

https://twitter.com/castella555/status/1346797161401311232
https://twitter.com/protein_1208/status/1350701454156206082

変更の流れ

ビッグローブ光を解約した詳細は、「【事業者変更】ビッグローブ光の解約方法【転出】」にまとめてあります。

ビッグローブ光のコジポ

解約手続きを進めるとビッグローブ光からコジポの提示を受けます。

コジポ:スマホなどの乗り換えに対して、とどまらせるために渡してくるポイントや値引き

  • 継続すれば1年間は毎月1,000円値引き
  • 6ヶ月後に12,000円キャッシュバック

スマホの世界ではよく耳にするコジポでしたが、トータルで見ても楽天ひかりの方が安かったので受けませんでした。

ビッグローブ光:4,378円×12ヶ月-24,000円=28,536円
楽天ひかり:0円×12ヶ月+工事費1,980円+ビッグローブ違約金20,000円=21,980円

まとめ:ビッグローブ光から楽天ひかりに移行してみた

ビッグローブ光から楽天ひかりへの移行についてまとめました。

どちらも大きな差はありませんが、現状では楽天ひかりの1年無料が大きすぎます。

楽天ひかりがおすすめ人
ビッグローブ光がおすすめ人
  • 楽天経済圏
  • 楽天モバイルを持っている
  • IPv6の知識がある
  • 安定した回線が使いたい
  • ビッグローブSIMを利用中
  • 引っ越しの可能性がある

現状、楽天光のIPv6 over IPv4が利用できていないので解決したら追記しようと思います。

]]>
https://manimani-blog.com/hikari-biglobe-rakuten/feed 0
iPhoneでブログ下書きを書くなら『メモ帳』が最適【ブログ作成】 https://manimani-blog.com/iphone-memoblog https://manimani-blog.com/iphone-memoblog#respond Wed, 31 Mar 2021 13:03:18 +0000 https://manimani-blog.com/?p=5121

ブログを書くのにパソコンを使っている人がほとんどだと思います。 しかし、副業ブロガーには時間がありません。 スタバでドヤマックしてる暇なんてないのです。 時間がない人は、通勤時や休憩時間などのスキマ時間でブログを書かない […]]]>

ブログを書くのにパソコンを使っている人がほとんどだと思います。

しかし、副業ブロガーには時間がありません

スタバでドヤマックしてる暇なんてないのです。

まにまに
まにまに

あれはMacBookでTwitterやってるだけだぞ

りんご
りんご

偏見すぎでしょw

時間がない人は、通勤時や休憩時間などのスキマ時間でブログを書かないと無理なんです。

でも、いつもパソコンを持ち歩いてるわけではないですよね。

そこで、iPhoneのメモ帳を活用したら、ブログの大半を進めることが可能で、思っていた以上に便利だったのでまとめます。

なお、iPhoneでブログを書ききることを目的としておらず、効率的に可能な部分をiPhoneで行い、残りをパソコンで行うことを想定しています。

デバイスiPhoneメモ帳パソコン
見出し
本文
画像×
装飾×

全部をiPhoneでやろうとするのは非効率です。

目的は、「スキマ時間を効率よくブログに使うこと」なのを忘れずに。

この記事の概略

  • 時間がないブロガーはiPhoneでブログを進めよう
  • 記事によっては全体の8割程度を作成可能
  • 装飾部分はパソコンで効率的に行う

iPhoneのメモ帳の特徴

スキマ時間を最大限活用

時間がない副業ブロガーなどは、絶対に取り入れるべき手法だと感じました。

私自身、ブログ時間を抽出するための結果として、メモ帳下書きにたどり着きました。

コントロールセンターから1秒で起動

メモ帳アプリはコントロールセンターに登録しておけば、1秒で起動できます。

ぱっと思いついたネタなども、すぐにメモ帳を開けるので便利です。

iPhoneのメモ帳でブログを書く

1から10まで全てをiPhoneのみで書くわけではありませんが、本文の大部分を書くことができます。

iPhoneのメモ帳でブログを書く流れ
  • Step.1
    メモ帳で見出しや本文を書く

    H1~H3、リストなども使用可能

  • Step.2
    メールに保存して、パソコンと共有

    メールの下書きに保存

  • Step.3
    パソコンでコピペして画像や装飾

    細かい部分はパソコンで

タイトルや見出し、リストも使える

iPhoneのメモ帳は文字を打つだけではなく、タイトル(H1)や見出し(H2)なども設定できます。

そのため、概要を把握しやすく、普通に記事作成が可能です。

箇条書きなどのリストも設定できるので、装飾以外の部分はほぼ完成させられます。

Gメールの下書きに保存してPCと共有

見出しや本文以外の装飾部分はパソコンでやったほうが間違いなく効率的です。

そのため、メモ帳をメールに保存します。

【右上のメニュー(…)】>【コピーを送信】>【メール】>【キャンセル】>【下書きを保存】

パソコンでメールを開いて本文全てをコピペ

保存した下書きメールをパソコンで開き、本文を全てコピーします。

それをワードプレスにそのまま貼り付ければ、タイトル、見出し、本文などが反映されます。

▲保存したメールの下書き

タイトル部分にそのまま貼り付ければ

  • タイトル
  • 見出し(H2~H3)
  • 本文
  • リスト

がきちんと反映されます。

ただし、本文の改行は反映されないため、メモ帳側では改行せずに続けて書いて、ワードプレス側で改行したほうがいいかと思います。

iPhoneのメモ帳でブログ下書きするまとめ

iPhoneのメモ帳が思っていた以上にブログ下書きに適していたのでまとめました。

iPhoneメモ帳でブログ下書きするまとめ
  • 時間がない人ほどスキマ時間にiPhoneでブログを書くべき
  • ブログの全てをiPhoneメモ帳で書くわけではない
  • タイトルから見出しなどもメモ帳で書ける
  • 装飾部分はパソコンが効率的
]]>
https://manimani-blog.com/iphone-memoblog/feed 0
iPhoneにはAppleCare+が不要な理由【スマホ】 https://manimani-blog.com/iphone-applecare https://manimani-blog.com/iphone-applecare#respond Wed, 31 Mar 2021 09:44:30 +0000 https://manimani-blog.com/?p=4485

iPhoneを購入するときに、スマホの保険である『AppleCare+』に加入するかどうかを迷う人は多いかと思います。 最新のiPhoneは10万円前後と高価な上、画面も大きいので落として割れないか不安になるのは当然でし […]]]>

iPhoneを購入するときに、スマホの保険である『AppleCare+』に加入するかどうかを迷う人は多いかと思います。

最新のiPhoneは10万円前後と高価な上、画面も大きいので落として割れないか不安になるのは当然でしょう。

しかし、その不安を解消するために高い保険に加入するのは疑問です。

この記事では、iPhoneユーザーがAppleCare+に入るべきでない理由について、整理してまとめます。

https://www.apple.com/jp/support/products/

AppleCare+について

AppleCare+の料金

AppleCare+の加入料金は機種によって異なります。

本体が高価なものほどAppleCare+の加入料金も高いです。

モデルAppleCare+(2年間/税込)月額換算
iPhone SE(2020)9,680 円233 円
iPhone XR/11/12/12 mini18,480 円770 円
その他(iPhone XS以降)25,080 円1,045 円

AppleCare+最大のメリットは無償バッテリー交換

AppleCare+最大のメリットだと思うのは、無償バッテリー交換です。

バッテリーが劣化している(80%未満)という条件を満たせば、通常5,940円~のバッテリー交換が無料でできます。

モデルバッテリー(通常)AppleCare+
iPhone SE(2020)5,940 円9,680 円
iPhone XR/11/12/12 mini8,140 円18,480 円
その他(iPhone XS以降)8,140 円25,080 円

iPhoneSE(2020)なら高額にならないのであり。(電池交換前提)

AppleCare+に入ってても修理料金はかかる

AppleCare+に入れば安心かと言えば、違います。

修理が必要な場合、AppleCare+に加入していても、料金が発生するのです。

状況負担費用(税込)
画面の損傷3,700円
過失や事故によるそのほかの損傷12,900円
盗難または紛失12,900円
(参照:Appleホームページ

つまり、結局iPhoneを壊さないように使うのが最重要だということ。

りんご
りんご

えー!保険に入ってるのにお金取るんだ!

まにまに
まにまに

安くなるってだけなんだよ

スマホ画面を割らないためには、「【10年で一度も割れ無し】スマホ画面を割らない方法」に詳しくまとめました。

どうしても保険に入るなら

どうしても心配で保険に入りたいなら、値段が安いものに入るべきです。

Mysuranceのスマホ保険(月額200円)

Mysuranceの『スマホ保険(ライトプラン)』は月額200円です。

スマホ事故のほとんどは、落下による画面割れだと思いますが、『スマホ保険(ライトプラン)』でも十分にカバーできます。

スマホ保険(ライトプラン)の特徴
  • 月額200円
  • 破損のみ保証(故障は不可)
  • 保険金額は最大5万円
  • 自己負担3,000円
  • 格安SIMのみ利用可能

画面割れの修理費は、AppleCare+に加入していなくても最大で39,380円(12 Pro Max / 11 Pro Max)です。

モデル(iPhone)AppleCare+(加入料金)保証対象外
123,700 円(18,480 円)33,440 円
12 Pro / 11 Pro3,700 円(25,080 円)33,440 円
12 Pro Max / 11 Pro Max3,700 円(25,080 円)39,380 円
12 mini3,700 円(18,480 円)27,280 円
8 / 73,700 円(16,280 円)18,040 円
SE(第1 / 2世代)3,700 円(9,680 円)15,950 円
(出典:Apple公式ホームページより/2021年3月現在)

つまり、『スマホ保険(ライトプラン)』でも全く問題なくカバーされます。

しかも自己負担は3,000円なので、AppleCare+よりも負担は減ります。

モバイル保険(3台)(月額700円)

モバイル保険は3台分まで登録可能な保険です。

そのため、1台のみで利用する場合は多少割高になりますが、自己負担0円年間10万円まで保証されているのが大きな特徴です。

画面以外の故障の場合、AppleCare+では1万円を超える自己負担があるため、モバイル保険の方が手厚い保障になっています。

モバイル保険の特徴
  • 月額700円で3台登録可能
  • 破損だけでなく故障も
  • 保険金額は年間最大10万円(副端末は最大3万円)
  • 自己負担0円
  • 格安SIM以外でも利用可能

AppleCare+が不要な理由まとめ

AppleCare+が不要な理由についてまとめました。

スマホは割れないための対策をした上で使って、それでも心配なら安い保険に加入するのがいいと思います。

スマホ保険モバイル保険AppleCare+
月額200円700円機種による
画面割れ(自己負担)3,000円0円3,700円
故障(自己負担)非対応0円12,900円
備考格安SIMのみ3台 
AppleCare+が不要な理由まとめ

https://manimani-blog.com/smartphonecase

]]>
https://manimani-blog.com/iphone-applecare/feed 0
完全栄養食を使ってたけど結局カロリーメイトが最強だった件 https://manimani-blog.com/meal-replacement https://manimani-blog.com/meal-replacement#respond Tue, 30 Mar 2021 12:51:49 +0000 https://manimani-blog.com/?p=5081

完全栄養食というのは、1日に必要な栄養素の1/3が1食で摂れるという効率的な食べ物です。(3食で1日分達成) バランスの良い食事を心がけるのは面倒ですが、完全栄養食なら何も考えなくても全栄養素をカバーしています。 自称効 […]]]>

完全栄養食というのは、1日に必要な栄養素の1/3が1食で摂れるという効率的な食べ物です。(3食で1日分達成)

バランスの良い食事を心がけるのは面倒ですが、完全栄養食なら何も考えなくても全栄養素をカバーしています。

自称効率厨の筆者もすぐに飛びついていた完全栄養食ですが、結論を言うと使わなくなりました。

この記事では、実際に試した完全栄養食の特徴や感想をまとめて、最終的にカロリーメイト最強であるという結論をまとめていきます。

完全栄養食に求めたもの

すべての食事を完全栄養食に置き換えたわけではなく、定期的なバランス調整のために使用していました。

意識して食事を考えなければ、マグネシウムや亜鉛なんて摂取しません。

『1日おきの昼食を完全食に置き換える』などで、栄養バランスを少しでも良い方に近づけることが狙いでした。

完全栄養食の問題点

実際にいくつかの完全食を試しましたが、メリットよりもデメリットの方が大きく、辞めることになってしまいました。

COMP Powderの場合

COMP Powder(コンプパウダー)はプロテインのように、粉末を水などに溶かしてドロドロな液体を摂取するタイプです。

そこまで不味くはないのですが、1食分なので量が結構あります。

ドロドロの液体でお腹を満たす感覚が平気な人に推奨の商品です。

プロテインなどで飲み慣れていれば問題ないのかもしれませんが、筆者は継続できませんでした。

[amazon asin=”B01GFRJGY2″ kw=”シェイカー”]

COMP Gummyの場合

COMP Gummy(コンプグミ)は間食用のグミタイプのものです。

食事の代わりにするものではなく、要所で摂取して栄養補給をサポートします。

手軽に運べるし、おやつ感覚で食べれるし「これだ!」と思いましたが、味が無理でした(笑)

https://www.comp.jp/

BASE PASTAの場合

BASE PASTA(ベースパスタ)はパスタタイプの完全食※。(※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。)

普通のパスタのように茹でて、ソースをかけて食べるタイプです。

これはかけるソースのおかげもありますが、味も不味くなく普通に食べれました。

麺にも多少味がついているため、ミートソースのような濃いめのソースがおすすめですが、かけすぎるとしょっぱいので調整が難しかったです。

ただ、ベースパスタは調理の手間が面倒になり、辞めました。

BASE BREADの場合

BASE BREAD(ベースブレッド)はパンタイプの完全食※ですが、これまで試した完全食の中でダントツに良い商品でした。(※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。)

  • 調理不要
  • 不味くない
  • 持ち運べる

味も数種類あるため、好みを選べます。(個人的にはメープルとチョコが美味かった)

かなり理想的な商品でしたが、2つの懸念点がありました。

  • 賞味期限が短い
  • 牛乳が必要

賞味期限が1ヶ月程度と、パンにしては長い方ですが、使い勝手が悪くなりがちでした。

また、個人的にパンには牛乳が必須なため牛乳を用意していないと食べる意欲が落ちます。

カロリーメイトとの比較

カロリーメイトのメリット・デメリット

栄養補助食品で有名なカロリーメイトのメリットとデメリットについてまとめます。

メリット
デメリット
  • どこにでも売ってて安い
  • 持ち運び可能
  • 賞味期限が長い
  • 美味しい
  • 完全食ではない
  • 脂質が多い

[amazon asin=”B00112VQ54″ kw=”カロリーメイト”]

カロリーメイトとの比較

カロリーメイトと完全栄養食を簡単に比較してみます。

栄養素
カロリーメイト
完全栄養食

カロリーメイト
完全栄養食
入手性
カロリーメイト
完全栄養食
手軽さ
カロリーメイト
完全栄養食

栄養素に関しては、さすがに完全栄養食が上回りますが、それ以外の部分はカロリーメイトの圧勝です。

まとめ

1日に必要な栄養素をほぼ全てとることができる完全栄養食ですが、個人的には合いませんでした。

結果、栄養補助としてカロリーメイトに行き着きました。

完全栄養食についてのまとめ
  • 完全栄養食は1日に必要な栄養素を効率的にとれる
  • 手軽さや味にやや難あり
  • 総合的に比較するとカロリーメイトが最強

調べていて、COMPでアイスタイプが発売されていたので、結構気になりました。

(参照:COMPホームページ
りんご
りんご

味が気になるね!

まにまに
まにまに

ハーゲンダッツより高いけど、上手ければ神

[amazon asin=”B00112VQ54″ kw=”カロリーメイト”]

Amazonギフト券でお得にお買い物

Amazonを利用するなら、Amazonギフト券の購入がお得です。

通常会員は最大2.0%、プライム会員最大2.5%のポイントがもらえます!

\Amazonでお得にお買い物/
]]>
https://manimani-blog.com/meal-replacement/feed 0
【二人暮らし】シャワーヘッドを交換したら予想以上に快適【JSB022M】 https://manimani-blog.com/showerhead https://manimani-blog.com/showerhead#respond Mon, 29 Mar 2021 11:07:44 +0000 https://manimani-blog.com/?p=5062

「シャワーヘッドを交換すると節水になる」 こんな文句を聞いたことはありましたが、不便になりそうだし、節水しても水道代が変わらないという闇に直面したこともあり、スルーしていました。 関連 【闇】節水したのに1円も節約できて […]]]>

「シャワーヘッドを交換すると節水になる」

こんな文句を聞いたことはありましたが、不便になりそうだし、節水しても水道代が変わらないという闇に直面したこともあり、スルーしていました。

関連 【闇】節水したのに1円も節約できていなかった怖い話

一人のときは、シャワーを出しっぱでさっと5分で洗い終えていましたが、二人になってからはそうもいきません。

シャワーを交互に使っていましたが、どちらも使っていないときに水を出しっぱだと水圧でシャワーヘッドが暴れ出します

かと言って、使ったら水を止める、という方法では面倒すぎる。。。

そこで、手元にオンオフスイッチのあるシャワーヘッドに交換したところ、めちゃくちゃ快適になった上、おまけで節水にもなったのでまとめます。

https://manimani-blog.com/no-flyers

シャワーヘッドを交換した結果

私が交換したシャワーヘッドはタカギ製「キモチイイシャワピタWT JSB022M」です。

  • 手元にオンオフスイッチがあること
  • 水圧が弱くないこと

を条件に選びました。

[amazon asin=”B073CLMP1C” kw=”JSB022M”]

最大のメリットはシャワーヘッドが暴れないこと

一番の目的はシャワーヘッドが暴れないことなので、手元にオンオフスイッチがある必要がありました。

JSB022Mは手元のスイッチで簡単に止水できます。一滴ももれないので驚き。

気になったのはオンオフスイッチの方向で、背面から手前に押すのがオンです。

これだとオフのときに床に置くと、勝手に押されてオンになることがあるので、逆にして欲しかったと思いました。

ただし、実際に毎日使っていますが、スイッチも柔らかくはないので、暴発したのは最初の頃だけ。

水圧が弱くなることもない

節水に力を入れすぎているタイプでは、シャワーの水圧が弱くなるものもあるようです。

特に噴出口が細かいタイプや調節可能なタイプは水圧も変わってくるかと思います。

しかし、JSB022Mはオンオフのみのシンプルなものですが、水圧は交換前と特に変わりません。

シャワーヘッドの交換は5分程度

シャワーヘッドの交換は5分~10分程度でできました。

シャワーのメーカーによって付属のアタッチメントを使ったりもしますが、説明どおりにやれば普通に交換できます。

光熱費の節約にもなる

当たり前ですが、垂れ流していた分の水道代、ガス代は節約になります。

[amazon asin=”B073CLMP1C” kw=”JSB022M”]

シャワーヘッドの交換についてまとめ

シャワーヘッドの交換についてまとめました。

私が実際に使っているのは、タカギ製の「キモチイイシャワピタWT JSB022M」。

シャワーヘッドを交換するメリットまとめ
  • シャワーヘッドが暴れない
  • 水圧も変わらない
  • 5分で交換可能
  • 光熱費の節約になる

[amazon asin=”B073CLMP1C” kw=”JSB022M”]

Amazonギフト券でお得にお買い物

Amazonを利用するなら、Amazonギフト券の購入がお得です。

通常会員は最大2.0%、プライム会員最大2.5%のポイントがもらえます!

\Amazonでお得にお買い物/

https://manimani-blog.com/no-flyers

]]>
https://manimani-blog.com/showerhead/feed 0